歯周病とは、歯の歯肉に近い部分についた歯垢(プラーク)や歯石の中にいる細菌によって引き起こされる病気です。
日本では成人の8割以上が歯周病にかかっているといわれていますが、歯周病は「沈黙の病気」とも呼ばれ、自覚症状に乏しい傾向にあります。
そのため、気付いたときには重症化していることも多く、歯が抜け落ちる大きな原因のひとつです。
又、歯周病は全身の健康にも影響し、糖尿病や心筋梗塞・脳梗塞を悪化させる要因になったり、肺炎の原因になったりすることがあります。
歯周病の治療は、スケーリング(歯のおそうじ)や薬剤などを使用して菌を退治することが基本となっており、症状によっては外科的処置を行うこともあります。(FOP、エムドゲインやリグロスなどによる歯周組織再生療法など)
ただし、歯茎の奥深く付いた歯周病菌を全て無くすには、相当の時間と根気が必要となります。
いつまでも丈夫な歯を保つためには、医院での定期健診と毎日のしっかりとした予防ケアが大切です。